sumiikasumiの日記

とりあえず始めたところです

梟通信~SF映画に登場するマズそうな料理、グルメな君は生き残れるか? @oriver

まったりと参りましょう、

SF映画の大作が続く秋であるが、

SFと美味い/旨い料理とは、なぜか相性がよくないようだ。

ミステリーと料理とは、ウマが合うのに。

なぜだろう?(´・ω・`)

・・・

表題副題はoriverのこちら(↓)から。

https://oriver.style/cinema/sf-foods/
(oriver、「新3大「SF映画に登場するマズそうな料理」グルメな君は生き残れるか?」、2017/03/12)

新三大SF映画の不味いメシがこちら(↓)。

1) 「マトリックス」(1999)、ネブカネザル号のまかないお粥

2) 「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」(2015)、レイちゃんの夕御飯

3) 「ブレードランナー」(1982)、二つで十分ですよ丼(別名デッカー丼)

どれも不味そうだな(´・ω・`)

ブレードランナー」(1982)の二つで十分ですよ丼(別名デッカー丼)は、初見でも、それからしばらくしても、うどんだと思っていた。

https://dic.pixiv.net/a/二つで充分ですよ

新三大SF映画の不味いメシがあれば、所謂、三大SF映画の不味いメシの定番がありそうだが、よく知らない。

「ソイレント・グリーン」は、間違いなく入るのだろうが、あれをSFと言ってよいのかどうか?

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ソイレント・グリーン

http://www.foodwatch.jp/strategy/screenfoods/11300/amp
(フードウォッチ、「SF映画の中の食べ物」)

・・・

実際の未来がこれからどうなるか分からないし、あまり変わらなくてもいいと思っているが、

メシが不味いとなると、それだけでディストピアだな(´・ω・`)

ディストピアを設定するからメシが不味そうなのか?(´・ω・`)

・・・

SFとは何か? には色々な考え方があるだろうが、

一説では、

「異化と認識を同時に実現する文学」となる。

東浩紀の「ゲンロン0」のp230のダルコ・スーヴィンの言葉。

異化とは設定としての異世界である。認識にはアイデンティティが関わってくる。

異化で分離し、そこでアイデンティティが曖昧、となると、フィリップ・K・ディック的である。

美味い/旨いメシが出てくると、現実に引き戻されてしまうのだろうか? ( ̄▽ ̄)b

ーーーーーーーーーーーー