sumiikasumiの日記

とりあえず始めたところです

超常現象ファイル~リオ五輪会場の廃墟感が凄い(´・ω・`)

リオ五輪が終わってまだ1年しか経っていないが、

リオ五輪会場の廃墟感が凄い(´・ω・`)

・・・

直近の現地レポート(↓)。

https://www.nikkansports.com/m/olympic/column/edition/news/1876432_m.html?mode=all
(日刊スポーツ、「東京は大丈夫? 負の遺産、リオのレガシー」、217/08/27)

《コメント》
・ 東京に不安があるという話ではなくて、ただひたすら、事実と現状とその廃墟感が凄い(´・ω・`)

・ 主な会場のその後を写真付きで報告していて、写真についているコメントだけピックアップしてみると、

>> ・バスケットボール会場などに使われたユースアリーナへ通じる道は閉鎖されている。

>> ・ (同じく) デオドロ地区にある五輪公園は封鎖されている。

>> ・(メイン会場となっていたバーラ地区の) リオ五輪ゴルフコースは、五輪後に一般開放されている(が高額で富裕層しか使えない)

>> ・ (同じくバーラ地区の) リオ五輪の選手村。五輪後はマンションとして分譲されるがほとんど売れず、まだ入居が始まっていない。

>> ・ (同じく) 自転車の競技会場となったリオ五輪ベロドローム。多額の維持費がかかっている(がその後の火災で使えない)

>> ・(同じく) リオ五輪ハンドボール会場となったフューチャーアリーナ。五輪後は解体されて4つの学校になるはずが、現在も建材が散乱したまま。

>> ・(同じく) 五輪公園内は週末だけ解放されているが、人通りは少ない。(子供にはあまりにも広すぎる遊び場になっている模様)

>> ・(同じく) 五輪水泳競技場。リオ五輪時、外壁はアーティストのデザイン画で覆われていたが、現在は鉄骨がむきだし。

・ こうしてコピペしていても量が多いなと思った(´・ω・`)

・ でも、基本、ブラジルはサッカーにしか興味がないからじゃないか?( ̄▽ ̄)b

・ と思って、メインスタジアムがどうなっているか?を記事で遡った。そうしたら、不思議サイトのカラパイアで取り上げられていた(↓)。

http://karapaia.com/archives/52233996.html
(カラパイア、「あれから半年。リオデジャネイロ・オリンピック会場の荒廃っぷりが凄い」、2017/02/14)

・ あの華やかで、東京五輪引き継ぎセレモニーでの安倍マリオに意表を突かれ、雨中の聖火台消灯が神秘的で、閉会の仕掛け花火が壮大だったあのマラカナンスタジアムが、略奪にあって廃墟になっていた(>_<)

ーーーーーーーーーーーー

以下、追記。

東京五輪は大丈夫だと思う。

そもそも、経済が成熟していて、開発型の五輪を志向していないし、(カネがかかってしまっているが)

むしろ、高度成長期のインフラが老朽化して、耐震と防災を意識しながらの、その更新時期を迎えていたから、タイミングも決して悪くない。

「レガシー」と言うことであれば、半導体インテルが最高位スポンサーに加わったことで、少なくとも、五輪の「放送中継」で、過去に類例を見ない画期的な五輪としてその歴史の1ページを刻むことが保証されているに等しい。

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASGN21H2S_R20C17A6000000/
(日経、「インテルIOCとスポンサー契約、先端技術の披露の場に」、2017/06/22)

東京五輪会場は五輪後にどうなるか? ということでは、会場は大きく、内陸のヘリテッジゾーンと湾岸のベイゾーンに分かれているが(↓)、

https://www.2020games.metro.tokyo.jp/taikaijyunbi/taikai/map/detail_map/index.html
(東京都オリンピック・パラリンピック準備局)

神宮外苑のヘリテッジゾーンの新国立メインスタジアムが廃墟化することは、立地上、考えられない。

・ どうなるか? ということでは、ベイゾーンの有明地区がどうなるか? となるが、

・ 1) 大きな流れとしては、浅草を起点に隅田川を南下して河口に至る東京東部/下町再開発の終着点となっている。つまり、その開発は10余年前からのものである、2) 有明地区は、既に開発が済んだお台場地区と、新市場移転を残して開発が概ね済んだ豊洲地区との間にある、つまり、オフィス街区と住宅街区の中間に位置していて、有明地区の未開発が、地域全体の繋がりを阻害していた、

という経緯と地域事情から、廃墟になるのではなく、ようやく栄えると観ています。

ーーーーーーーーーーーー