sumiikasumiの日記

とりあえず始めたところです

墨烏賊墨の株式日記~テスラ株が大幅続落、モデルX死亡事故の原因未だ判明せず@Bloomberg

粛々と参りましょう、

表題はBloombergから(↓)。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-03-28/P6B4F26JIJUU01
(Bloomberg、「テスラ株が大幅続落、「モデルX」死亡事故の原因いまだ判明せず」、2018/03/29/00:55JST)

>> 28日の米株式市場で、テスラの株価が続落。23日にカリフォルニア州で起きたクロスオーバー車「モデルX」の衝突事故では原因がまだ分かっておらず、さまざまな懸念や臆測が飛び交っている。

株価の下落は、無人運転での事故がきっかけとなっているが、それ以前に同社を取り巻く背景・文脈があり、それ故に、無人運転での事故は、それが単独で持つ以上の大きな意味を担ってきてしまっている、と観てよいでしょう。

背景・文脈がどういうものか? と言えばこれら(↓)。

http://jp.wsj.com/articles/SB11324809692884693541404584103863406750876
(WSJ、「テスラに迫る運命の時、マスク氏は夜も眠れず?~モデル3の週5000台生産、目標達成なるか」、2018/03/16/10:07JST)

https://www.google.co.jp/amp/s/forbesjapan.com/amp/20243
(Forbes、「投資家がテスラの今後を危ぶむ4つの理由」、2018/03/19/20:06)

ざっくりと手元資金が減ってきて、量産車種(モデル3)の生産立ち上げが予定通りに進まず、大口の株主・機関の投資家に焦りの色が。(直接的には無人運転のモデルXではなく、モデル3の方が問題)

手元資金が足りないという場合、資金調達は銀行借入、社債発行、増資のいずれか(または複数)で賄われるが、前2者については、財務状況それ自体、金利上昇、及び格下げ(↓)が足枷。増資は、想定規模の大きさ(~50億ドル規模)による希釈化懸念、及び株価それ自体が足枷。

https://www.morningstar.co.jp/msnews/news?rncNo=1839077
(モーニングスター、「米テスラ、ムーディーズが格下げ~モデル3の生産目標未達成で」、2018/03/29/10:03)

テスラの株価動向は引き続き注視に値する。単に同社の時価総額GMやフォードと同等規模であることによる金融・資本市場への直接・間接的影響のみならず、自動車産業は産業として裾野が広く、サプライチェーンを通じて影響が広く伝搬するからである。

フェイスブックやアマゾンの株安が並行しているが、フェイスブックであれば適切な自主規制、アマゾンであれば適切な納税という出口がおおよそ見えるが、テスラの場合はそれらとは抱える問題の性質を全く異にしている。

感覚的には終わりの始まりで、「ショック安」の延長戦のような先行きを想定している。(私見)

・・・

なお、一見すると競争による市場からの脱落のように見えるが、私見ではこうしたボッシュGSユアサの判断は、技術的にも経済的にも合理的だと思われる。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO27504120Y8A220C1TJ1000?s=1
(日経、「GSユアサ、電池新技術開発でボッシュとの合弁解消」、2018/02/28/21:30)

車載用リチウムイオン電池の性能は上がっているが、量産に見合うだけのコストダウン技術が追いついていない段階になおあると観るからである。(使用部材が規格化できず、ラインに導入される製造設備が各社ごとにバラバラという状況では、コストダウンは容易でない)

続く。

ーーーーーーーーーーーー